こんにちはスタッフFです。😊
以前のブログにも載せた胡蝶蘭ですが、3つの鉢に分けた(元々は、ビニールの鉢が一つの鉢の中に入っていました)もののその後です。
以前より同じ場所で育ち同じ場所に置いているつもりでいましたが、
1つ目の鉢は切った枝の直ぐ横から新しい枝が出てそれが2つの枝に分かれ、それぞれ枝に何やら蕾のようなものが付きました。
2つ目の鉢は茎の根に近いところに茶色の爪のようなものが伸びてきました。根になるのでしょうか?
3つ目の鉢は、葉が一番丈夫そうに育っています。(見た目は、変化なし)
何故かそれぞれに個性⁉️が出てきました。(光の当たり方が違うため❓)
もしかしたら最初からそれぞれ育ちの違う(育つスピードとか)ビニールの鉢が1つの鉢にまとめられて当医院に届けられていたのでしょうか❓花の咲いている期間を長くするためとか❓
そんなことを考えながら、またこれからどうなるか楽しみに見ています。