こんにちはスタッフFです。 先日、伊豆の土肥に行って来ました。 昼食を取ろうと車を駐車場に止めたところ丁度、桜
の(土肥桜と言うそうで下田の河津桜とほぼ同じ2月頃に咲くようです。)木の下辺りだった為か、桜の花びら
が落ちて来ました。風もないのに落ちてくる花びらが多いような気がします。 上の方を見る
と6〜7羽もの雀に似た鳥が枝から枝を飛び回っています。一本の桜
の木にこんなに集まって蜜でも吸っているのでしょうか。器用に枝に掴まり、逆さまになりながらも花の中に顔を突っ込んでいます。(考えると花
は下向きに咲いているものが多いので、この芸ができないと上手く吸えないのでは?)私は、これは面白そうと写真
を20枚も撮っていました。写真を撮り
ながら良く見ると鳥の目の周りは白かったのでメジロのようです。一枚の写真
には2羽の鳥が飛びかっています。(やや力作では?) 綺麗な桜
とメジロの舞が見れて面白かったです。