志太榛原地区初の女性リウマチ指導医・専門医によるリウマチ専門クリニックです。島田市、焼津市、牧之原市、吉田町からも是非お越し下さい。
小林佳子リウマチクリニック ブログ
  • HOME »
  • 小林佳子リウマチクリニック ブログ »
  • 院長ブログ

院長ブログ

天気の子

おはようございます☀ 毎日異常な猛暑ですね!昨日双子の娘たちと一緒に静岡のセノバに映画を見に行きました。娘たちが以前から観たいと言っていた「天気の子」新海誠監督の最新作!終わ…

職場体験

先日中学生の双子の娘の夏休みの宿題で職場体験をお願いしました。 当院の門前薬局のわかくさ薬局さんで薬剤師のお仕事💊を体験させていただきました。 使っている機械を詳しく説明…

納涼会

一昨日はリウマチの講演会の座長をさせていただきました。 草薙整形外科リウマチクリニック院長の桃原茂樹先生にリウマチのT2Tについてわかりやすく講演していただきました。 そ…

受付

8月1日になりました。去年の今日は新しいクリニックに家具や機械が入り忙しく過ごしていました。午後一段落したところに一緒に働いてくれるスタッフが訪ねて来てくださり受付で一休み☕️クリ…

ブログの今後

梅雨も明けて暑い日が続きますね!クリニックも去年の8月から職員研修を始め9月に開院しました。1年たつのかと思うと感慨深いものがあります。多くの方の協力のもとにクリニックを継続してい…

胡蝶蘭のその後

去年の9月開院時にお祝いの胡蝶蘭を数多くいただきました。その株をスタッフや患者さんにおすそ分けして半年以上。患者さんやスタッフから「胡蝶蘭が咲いたよ」と数多くの嬉しい声を聞かせて…

朝のこわばり

クリニックを開業して初診の患者さんを診察させていただくことがとても多くなりました。その中で特に最近感じること。朝のこわばりがありリウマチを心配されて来院される患者さんが多いこと…

休日

今日は久しぶりの休日。朝から1日自宅で過ごすことができる日です。子供たちは夏休みに入り3泊4日の部活の合宿へ今朝旅立ちました。主人は気分転換に朝からそわそわと出かけていきました。洗…

箱根本箱

海の日の連休皆さんはどのように過ごされましたでしょうか?私は家族で箱根に行きました。「箱根本箱」と言うブックホテルに泊まりました。ここは宿泊中本を読むと言うコンセプトのホテル。…

遠くからも

クリニックは藤枝市田沼と言う藤枝駅の近くにあります。私が静岡市、焼津市で仕事をしていた関係上現在リウマチの患者さんは静岡県全域からいらしていただいてます。東は富士宮市西は掛川市…

七夕

先週末門前の薬局さんから七夕の短冊をいただきました。見ると薬局前に大きな笹の木が!私も短冊に願い事を書いてみました思えば子供たちが小学校の頃は自宅でも笹の葉に願い事を書いた短冊…

1年ぶり城北公園へ

今朝1年ぶりに城北公園に行きました🚶‍♂️開業前には休日の朝は健康のために城北公園まで歩いていた私。開業の準備で忙しくなったり開業してからは睡眠を十分にとることが優先され朝起きて歩く…

娘の誕生日

先日双子の娘の15歳の誕生日でした。ちょうどテスト期間に入るところで外出してお祝いもできず自宅でお祝いしました近くのお花屋さんで花束を作ってもらいました長女のイメージのピンクと次…

静岡リウマチネットワーク

静岡リウマチネットワークに所属しています。これは静岡県のリウマチを専門としている 医療機関の医療レベルの向上を目的に浜松医大が中心となって活動をしています。またリウマチの患…

早いものでクリニックも開院して9ヶ月が終わろうとしています。その中でスタッフの増員ハード面での投資などいろいろなことがありました。そしてこのたび診療の効率化を目的に電子カルテを1…

1000人目の患者さん

スタッフブログでもありましたが先日1000人目の患者さんをお迎えしました。当院の診察券番号は1000番から始まったので2000番の患者さんです。以前からスタッフ同士で「診察券番号が2000番に…

おしゃれなリウマチ患者さん

開院して初めてリウマチ患者さんに接したスタッフの弁。「リウマチ患者さんはおしゃれな方が多い!」と驚いています。当院はリウマチ科であるため女性が多いのですが70代、80代の方でもきち…

新聞

今クリニックでは月に一回月初めに「佳リウマチクリニック通信」と言う新聞を発行しています。外来に来てくださった患者さんに配らさせていただいています。スタッフの紹介や駐車場のスペー…

梅雨

いよいよ東海地方も梅雨入りしましたね。生まれも育ちも札幌の私にとって梅雨は1年中で1番嫌いな季節。そしてリウマチの患者さんにとっても1年で1番調子の悪い季節です。雨の降る前の低気圧…

車検

先日車検が終わりました。何とタイヤがパンクしながら走り続けていたことが判明タイヤに釘が刺さっていたとか😱実はタイヤに釘が刺さってパンクしたのは今回で2回目。開業して1年もしない間に…

« 1 27 28 29 31 »
PAGETOP
Copyright © 小林佳子リウマチクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.